こんにちは
葵です。
結婚が決まって、両親の顔合わせも終わって、どのタイミングでどうやって…とずっと悩んでいたこの内容について今日はお伝えいたします。
「私ごとながら…」
いわゆる「ちょっと古い体質」の職場で働いているので、いつのタイミングで、どのように、誰から伝えればいいのかとかいろいろ考えていたわけです。20代の頃、入籍後に職場に報告している先輩が指摘されている姿を見ていたものだから、間違えないように気をつけなければとか思っていました。新居も決まって、引越す日もそろそろ決めようというこのとき、そろそろだようねぇと10月を過ごしていました。
明日から、連休に入るし…と思っていたその瞬間!課の中でちょっと緩んだ瞬間があった瞬間に、まず隣に座っているよくしてくれている人に「私ごとですが、来月、入籍します」と伝え、「えーーーーー!!おめでとーーー」という小声の叫びと驚いた表情をいただき、もう反対の隣に座っているいつも良くしてくれている人にも「私ごと(略」と伝え、「よかったーーーー!」と満面の笑顔をいただき、様子を見て、課長に「私ごと(略」と伝えたところ、「そうなんですね、おめでとうございます」と反応をいただいた。
この課長というのが、4月に異動になって挨拶したときに「平均年齢が上がりますね」と言ってきて、そのまま「よろしく」の一言もなかった人だったので、課長に一番に報告するのが嫌だったんですよね。その流れで、課全体に「私ごと(略」と報告した。
このまま…
このあとは一気に報告すべし!課長よりも上の上司の方々も揃っているので、他の用事も作りつつ、「私ごと(略」と4人全員に報告、その足で庶務課へ報告。その足で医務室に行って私のことを心配してくれている看護師の人に報告に行こうとしたらタイミング悪かったみたいなんだけれども、「2分なら大丈夫?」と聞かれて「はい!」と答え、2分で報告。「ヨカッター!おめでとうございます〜」と言葉をもらって医務室に戻られたあと、他の課のお世話になった数人に直接報告に行った。
「おめでとう」って言ってもらえると嬉しいですね。拍手してくれたり、握手してくれたり、いろいろ聞いてくれたり。
約2人から、「福岡に住んでいる彼?」と聞かれたけれども、それ、誰!???こういうのは気持ちが悪いと思ってしまう。
嬉しい反応
夕方にも仕事の切れ目ができたタイミングで、昔お世話になった職場の人や、昔お世話した職場の人にも数人にLINEを送った。昔おせわした職場の後輩から即LINE通話受信した。「葵さん…本当に嬉しい!おめでとうございます!!!」なんて可愛い後輩なんだ!「帰宅方向が一緒じゃなくなるの、寂しいです。葵さんに伝えたいことがあるので、近いうちに…」と言われ、私も彼女のことが気になっていたので、近いうちに会いたいなと思いました。
帰宅しながらも、同期にもLINEして、お祝いの言葉をもらいました。
なんか、勢いついてしまったので、昨日撮ったフォトウェディングの一番「らしい」写真を家族LINEに流して、来月入籍する旨の報告をしました。まだ家族には親しか会ったことがなくて、姉も妹も写真しか見せていなくて、姉と妹の家族には直接話せていなかったので、いつかちゃんと会ってもらいたいな〜〜。
親戚への報告は、またあたらめて。
報告、ずっと方法について悩んでいたから、やっと解放!
その夜、ミヤザキさんへ「結婚報告」の報告をしたところ、ミヤザキさんもしなきゃな、と思ったみたい。


コメント